代表 プロフィール
稲場 真由美(いなば まゆみ)
人間関係研究家
1965年10月 富山県生まれ
一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会 代表理事
株式会社 ジェイ・バン 代表取締役
16年間のべ12万人の統計データによるコミュニケーションメソッド「性格統計学」を考案開発。
自身が人間関係で悩んだとき生み出し、実践し、効果が得られた方法を、「一人でも多くの人に伝え、すべての人を笑顔にしたい」という想いで体系化し創りあげた。10年間、セミナー・講演、カウンセリングやコンサルティングを通して普及を行い、2018年1月、念願だったマルチデバイス型ウェブアプリ『伝え方ラボ』を自社開発し完成(ビジネスモデル特許取得済)。これはスマホで手軽に学べて、相手とうまくいく伝え方・関わり方を瞬時に教えてくれる世界初の画期的なコミュニケーションサポートシステム。現在「すべての人の よりよい人間関係と幸せのために」を理念に、完成した『伝え方ラボ』を活用した研修やコンサルティングを、個人・法人問わず幅広く行っている。
最新の取り組みについて
2022年10月 全国中小企業クラウド実践大賞に登壇。奨励賞を受賞。
10分動画で、ジェイ・バンの最新の取り組みがわかります。
ぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓
経歴
1984年 | 富山県立富山商業高等学校 卒業 |
---|---|
1984年 | 中堅生命保険会社入社(事務職) |
1989年 | 結婚により退社 |
1995年 | 国内インナーメーカーの個人代理店としてスタート |
1999年 | 有限会社プラド設立(現在のジェイ・バンの前身) |
2000年 ~ 2005年 |
性格統計学の基礎をつくる |
2000年に人間関係が原因で組織が崩壊し、売上不振で経営危機に直面する。 再建のためには、自分自身にコミュニケーションのとり方を変える必要があると考え、お客様・スタッフ・取引先や友人・知人・家族に至るまで、すべての人とのコミュニケーションの結果をデータとして残し、検証。 2001年より人の特徴を4タイプに分け、相手に合った「褒め方、叱り方、励まし方、目標設定」を実践。スタッフのモチベーションの向上と人材育成に成功し、約4年で28倍(年間2億8千万)の売上に伸ばし組織拡大。富山という小さな商圏だけで2005年、2006年と2年連続で売上全国1位を達成。この成果は人間関係の改善で成し遂げたものであり、コミュニケーションの改善が個々の能力を引き出し、チーム力を最大化し、業績向上に貢献することを証明した。
考案したノウハウは、ビジネスだけではなく、家庭のコミュニケーションにも役立つことを実感。3世代同居の5人家族で暮らす中、子育て、夫婦、嫁姑関係に活かす。
当時の顧客に対し、仕事や家庭・子育ての悩み相談にのることが多く、心理統計学を使うことで、明確な提案ができ、短期間で効果が出せることを実感。顧客やスタッフへのヒアリングや実践を通して、データ検証を積み重ねた。 |
|
2006年 | 性格統計学の完成 |
創業を志し、インナーメーカーを退職 | |
2007年 | 株式会社ジェイ・バン設立 |
独自教材を開発し、性格統計学を活用したコミュニケーション研修を開始。 一般財団法人 生涯学習開発財団より資格認定団体として認可を受ける。 育児に悩む母親や、職場のストレスを抱えるビジネスマンやOLのカウンセリングを行うと同時に、カウンセラーや講師の養成を開始。 |
|
2008年 | 学校講演を開始 |
2011年 | 一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会を設立 代表理事に就任 |
2015年 | 性格統計学をもとに職場環境コンサルティングを開始 |
2016年 |
文部科学省が行う調査研究事業の受託 |
文部科学省の委託事業(「総合的な教師力向上のための調査研究事業」のうちの「民間教育事業者の力を活用した教員の資質能力向上事業」にて採択され、1年間、性格統計学をもとにした教員のコミュニケーション力向上プログラムの実施に携わる。 16年間かけて体系化したコミュニケーションメソッドをコンピューターに搭載するアイデアをビジネスモデル特許として出願。 |
|
伝え方ラボの開発着手 |
|
2017年 |
ビジネスモデル特許取得 |
4月、出願していたビジネスモデル特許が特許庁より承認される。 11月、異議申し立てがあり、翌年2月に特許の取消。その後、手続きを行う。 |
|
2018年 |
伝え方ラボ・完成(1月) |
2月、法人向け職場・営業版の発売開始。 |
|
セールスフォース・ドットコム社のCRMを導入し、アプリ開発着手(9月) |
|
ビジネスモデル特許確定(第6132378号)10月 |
|
2019年 |
自社業務全般フルクラウドDX・自動化に着手(2月) ・ビジネスモデルの転換(Saas、サブスクリプション方式) ・セールスフォースCRMを活用し、バックオフィスをフルクラウド業務&全自動化 ・テレワークの導入、ティール組織を目指す(事務も営業も通勤時間ゼロ) ・ウェビナーの開始 |
セールスフォース・ドットコム社とISV Forceパートナー契約を締結(8月) |
|
クラウドファンディング・チャレンジ(8月ー10月) ・プロジェクト「伝え方ラボ・介護版の開発」 |
|
書籍出版 セブン&アイ出版(9月3日発売) 「人間はたったの4タイプ 仕事の悩みは性格統計学ですべて解決する!」 |
|
現在に至る |
1994~2006年業績グラフ