伝え方ラボとは
伝え方ラボは、テレワーク業務、非対面営業の業務環境改善・業務効率向上に貢献します。
伝え方ラボは、性格統計学をもとにしたクラウド型コミュニケーション支援アプリです。16年間のべ12万人の統計データを体系化した「性格統計学」をもとに、伝えたい相手に伝わる「伝え方」や、相手の言ったことがストレスにならない「受け止め方」などが瞬時に表示されるアプリです。「相手の気持ちがわからない」「伝わっているかどうかわかりにくい」など、コミュニケーションで起こりやすい連携ミス、ストレスの軽減に役立ちます。「業務環境」あるいは「執務環境」を改善させ、生産性の向上に貢献します。
テレワーク、リモート営業などの円滑なコミュニケーションに役立ちます。
伝え方ラボは、テレワークをはじめ、あらゆる業務環境に導入することにより生産性をもたらすソフトウエアです。労務、人事、上司部下、人材採用など社内での執務環境のみならず、対外交流における営業環境にも好影響を与えます。幅広く業務全般に活用できるものであり、AI・オンライン時代の直接対話の機会が少なくなる今後の社会には、さらに必要とされるソフトウェアであると確信しております。
伝え方ラボの役割
コミュニケーションギャップの軽減
伝え方ラボは、会話をする際に「価値観や性格の違い」が原因で起こるコミュニケーションギャップを解消するために開発されたアプリです。4タイプまたは2タイプに分けて、自分とタイプが違う相手とのコミュニケーションを円滑に行う「伝え方」を表示します。
「伝え方の道筋」を具体的に教えてくれる
「伝え方ラボ」は自分と相手の名前を入力・検索(※1)すると「相手にスムーズに伝わる伝え方」を表示します。交通機関を利用する際に便利な「乗換案内アプリ」をイメージください。現在地と目的地を入力し検索すると「目的地までの最短ルート」を表示し、的確な目的地までの経路を示してくれる機能に似ています。(※1)事前に相手の情報入力が必要です
業務環境向上への貢献度
顧客対応・販売支援
顧客対応担当者が毎日行う顧客対応業務において、このコミュニケーション支援アプリを使うことで、顧客に合った的確なアプローチや声がけや相槌を打つことができることにより、無駄なミスコミュニケーションを生じさせず決まった時間で伝えたいことを伝え切ることができる。これにより時間短縮が図れて、営業の効率化が図れる。
総務・人事、給与・労務・教育訓練・テレワーク基盤
採用面接
採用人事担当者が行う採用面接において、このコミュニケーション支援アプリを使うことで、面接者に合った的確なアプローチや質問ができることにより、無駄なミスコミュニケーションを生じさせず、決まった時間で聞きたいことを聞き、伝えたいことを伝え切ることができる。これにより時間短縮が図れて、採用人事業務の効率化が図れる。
オンライン採用面接
オンラインで行う採用面接では、面接者との距離があるため、このコミュニケーション支援アプリを使うことで、面接者の性格傾向を事前に知った上で面接に臨める。面接者の性格の特徴、答えやすい質問の仕方などがわかり、面接担当者は不安なく、自信をもってオンライン面接に臨める。事前準備が的確にでき、採用活動の効率化を図れる。
部下育成
管理職が行う部下指導・業務指示、また上司部下で行う1on1ミーティングにおいて、上司がこのコミュニケーション支援アプリを使うことで、部下に合った指導や指示、ほめ方ができることにより、無駄なミスコミュニケーションやハラスメントを生じさせず、効率的に部下育成ができる。これにより部下のモチベーション向上が図れて、人材育成業務の効率化が図れる。
メンタルヘルス対策・パワハラ対策
部下が上司や先輩・同僚から指導や指示を受ける場面において、部下がこのコミュニケーション支援アプリを使うことで、上司からの指導や指示の言い方や態度に対して、ポジティブな受け止め方ができるようになり、社内コミュニケーションの円滑化が図れる。
Eラーニング教材で、人材教育も実施でき、社員のメンタルヘルス対策やパワハラ対策が効率的に測れる。
伝え方ラボの機能
伝え方ラボのホーム画面
性格4タイプ
伝え方ラボのホーム画面
診断結果・アドバイス画面
管理画面
社員管理画面
顧客管理画面
価格と導入費用について
メディア紹介
開発者、監修者について
伝え方ラボ 開発者
株式会社ジェイ・バン 代表取締役 稲場真由美
●開発の経緯
かつて人間関係で悩んだ時、解決策として編み出したコミュニケーションメソッドを「一人でも多くの人に届けたい」という想いで、2007年に創業。
最初の10年間は、子育て中の母親や会社員を対象に、学校講演や個別のカウンセリングを行い、2016年から伝え方ラボの開発に着手。2018年に完成し、働き方改革のソリューションとして商品化し、研修やコンサルティングを行っています。
伝え方ラボ 監修者
●担当科目
ヒューマンリソース概論Ⅰ・Ⅱ、インナーコミュニケーション、
カルチャーベースマネジメント、論文演習 他
東京大学教養学部卒業。日産自動車人事部、欧州日産を経て、2009年よりフライシュマン・ヒラード・ジャパンのSVP/パートナー。
●著書
『MBB:思いのマネジメ ント』(野中郁次郎名誉教授、一條和生教授との共著)
『ビジ ネスモデルイノベーション』(野中名誉教授との共著)