伝え方マスター資格について
伝え方マスターとは
伝え方マスター資格取得コースを終了し、合格した方を「伝え方マスター」とします。伝え方マスターは、一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会の認定資格です。
伝え方マスター養成講座
4ヶ月で人間関係のアドバイザーになれる
伝え方マスター資格取得コースの3ステップ
1,性格統計学を理論を基礎から学ぶ
2,性格統計学をもとに「悩みの解き方・具体策の導き方」の手順を学ぶ
3,専用アプリとツールの使い方を学び、モニターで実践力を身につける
受講から約2か月目でカウンセリングの手法を学び、最短4か月で資格取得できます。
習得できること
伝え方マスター講座では、性格統計学をもとに「伝え方コンサルティング」の手法を学びます。
①基礎知識
②専用アプリとツールの使い方
③お困り・お悩みのヒアリング~解決策提示までの流れ
④事例をもとにした解決法
資格の活かし方
伝え方マスター講座で身につけたスキルと資格は、このような活かし方があります(一部の例)。
資格の活かし方1:自分自身、家庭や仕事の人間関係で活かす
幸せな人生には「円滑な人間関係」は欠かせません。性格統計学を学んで実践するだけで、仕事も家庭もハッピーに過ごせます。
資格の活かし方2:伝え方アドバイザーとして起業する
伝え方マスター資格を取得し、人間関係の悩み相談を行うアドバイザーとして起業できます。専用のアプリやツールを使い、有料アドバイスができます。人の役に立ち、自分自身も成長できる仕事です。(収入は個人差があります)
資格の活かし方3:現在のビジネス×悩み解決スキルで差別化
ビジネスの成功に必要な、他との差別化、付加価値づくりが可能です。
あなたのビジネスと性格統計学を組み合わせ、お客様のお困りを解決する、またはお客様の求める結果をだすことで差別化が図れます。
◎家庭教師、塾講師・・・成績アップ、やる気アップ、親へのアドバイス
◎専門学校・・・個別面談・就職相談の質向上、入学申込み率向上
◎助産師、ベビーマッサージ・・・子育てママのお悩み解決
◎幼児教室、ベビーシッター・・・子どものヤル気を引き出す
◎営業コンサル、起業コンサル・・・的確な助言でお客様の結果を出せる
◎行政書士、終活アドバイザー・・・潜在顧客の発掘、円滑な相続サポート
◎ファイナンシャルプランナー・・・潜在顧客の発掘、円滑な事業承継コンサル
◎美容健康サロン・・・ストレス解消、結果を出せる
売上アップ、リピート率アップ、紹介率アップに性格統計学が役立ちます。
資格の活かし方4:対人コミュニケーションスキルの向上で成約率・売上アップ
起業すると自分自身で集客、接客、販路拡大、取引先との交渉が必要となります。交渉がうまく進む人は、相手のタブーを踏まず相手に合った対応をして、短期間で信頼関係を築いています。そういう人になりたいですね。
本講座で習得する知識とノウハウ(コミュニケーション法と人間関係における問題解決法)は、人間関係すべてに役立ちます。顧客や取引先との交渉に活かすと売上アップに、またブログやHPづくりに活かせば集客力アップに役立ちます。
ご受講の流れ
伝え方マスター資格取得コースの受講期間は3ヶ月。
相談者のお悩みに対して具体的なアドバイスができるよう、しっかりとした受講体制を整えています。
動画視聴
動画
お申し込み後、まず届くのが学習教材「伝え方ラボ」のアカウント。まずは120分の動画を視聴しましょう。全体像がわかります。
スマホやタブレット、PCがあれば、好きな時間に好きな場所でスキマ時間で視聴できるので、忙しい社会人や子育てママも安心して学べます。
性格タイプ診断、伝え方・受けとめ方診断機能
性格統計学でカウンセリングするときの必須アイテム「伝え方ラボ」。伝え方マスターが使える「伝え方ラボ」は特別仕様。「自分と相手」だけでなく「第三者と第三者」の診断もできるため、あらゆるパターンが表示され、実践的かつスムーズに学習できます。
オンライン講座
◎全国・海外からでも参加可能
・移動時間・交通費ゼロ
◎動画を共有(午前・夜の両方)
・休んでも安心。録画動画を視聴できる。
・何度も復習できる(PCのみ倍速再生可)
・参加していない講座も視聴できる
・好きな時に学べる
◎質問にその場で答えてもらえる
◎顔を見て話ができる
・10~15名で、会話がしやすい
・参加者同士が性格タイプを共有
・自己開示しやすい
・一緒に学ぶ仲間がいる
・違う人の考えをナマで聞ける
・いろんな職業の人の話が聴けて視野が広がる
・表情やリアクションからも特徴を学べる
第4期:午前の部(毎週火曜日10時~12時半)

第4期:夜の部(毎週火曜日19時半~22時)

実践モニター、グループコンサル
アプリとツール、相談の流れが具体的
本講座で習得するを可視化して伝えるための専用シートがあります。専用シートにはカウンセリングを行なう上で必要なチャート、タイプごとの特徴や解説、関係性の図式などを記載。マニュアルに沿ってアプリとシートを活用すれば、しっかりとカウンセリングができる仕組みが整っています。
レポート提出・修了(不足がある場合は手直し後・修了)
オンライン講座では60ものタイプを学ぶことができるほか、別枠でモニター勉強会を実施。各参加者1名につき3名のモニターがつき、オンライン上でグループカウンセリングを行ないます。
資格取得・オンライン個別相談会
◎あなたに合った学び方、講座の選び方を個別で相談できます。
◎お仕事への活かし方について、具体的にイメージしたい方におススメです。
あなたに合った資格の活かし方・個別相談受付中!
↓↓↓↓↓