IT導入補助金で「職場の人間関係の円滑化」「健康経営」を実現できます!
国から半額補助を受けて「働き方改革」ができる絶好のチャンス!
昨年に引き続き、弊社はサービス等生産性向上IT導入支援事業(経済産業省)において、「IT導入支援事業者」として採択されました。
社員間コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」は、本事業のITツールとして登録されましたので、IT補助金を活用しての導入が可能です。
社員間のコミュニケーションや顧客とのコミュニケーションの円滑化に役立ち、生産性向上や定着率アップ、健康経営に貢献します。
お気軽にお問い合わせください。
全国対応に向けてコミットメントH社と業務提携、企業研修講師が誕生
株式会社コミットメント社と業務提携
株式会社ジェイ・バンは、弊社開発の法人向けクラウドアプリ「伝え方ラボ」の全国展開に対応できる人材養成を目的として、2019年3月、株式会社コミットメントホールディングス(東京都渋谷区広尾)と業務提携いたしました。
コミットメントホールディングス社は、マーケティングやコピーライティングで多くの実績を持つ山本敦久社長が率いるBtoB専門の完全成果報酬型のテレアポ代行と営業代行サービスを行う会社で、20年かけて積み上げた独自の仕組みをもつ会社です。
同社が有する12000名の起業家に対し、企業研修講師の募集告知、募集、さらに企業研修講師の営業先開拓のためのマーケティング、集客、営業までトータルに連携し、企業研修講師の成長と成功を支援します。
令和元年5月1日に4名の企業研修講師が誕生
今年4月に、企業研修講師を希望する人材を募集。
Web説明会(120名のご参加)、録画面接システムを活用した選考、集合型研修、ロールプレイによる審査選考を経て、令和元年5月1日に4名の企業研修講師が誕生いたしました。
企業研修講師養成プロジェクト
企業研修講師に合格した4名に対し、今後は遠隔システムを活用し、開発者である稲場から直伝で、性格統計学や組織論などの専門知識、事例ごとの課題解決に役立つノウハウなど、プロの研修講師として必要な基礎知識を伝授します。
企業研修講師が、クライアント様の問題解決に貢献することはもちろん、将来的に後進の育成にも尽力する人材となっていただけるよう努力してまいります。
営業サポートも、コミットメント社と推進。
コンサルティングやコーチングなどの「問題解決スキル」、研修など「人に知識を教えるスキル」、新規顧客を獲得する「営業力」、これら3つのスキルは似て非なるもので、すべてを兼ね備える人材はごくわずかと考えられます。
企業研修講師はこれらすべてを行うことも可能ですが、新規の法人顧客開拓についてはコミットメントホールディング社と弊社が連携してサポートしてまいります。
企業研修講師には、営業に必要な研修、営業トークスクリプト、テレアポトークスクリプトの提供、リストの提供、同社が得意とするマーケティングで獲得したホットリードの提供支援に加えて、営業専門の担当者が成約したクライアントの研修業務の委託も行っていく予定です。
令和元年、新しい時代の幕開けに向けて
『令和』という新たな時代の幕開けとなりました。
心よりお慶び申し上げます。
あらゆるものが大きく変化する時代を迎えております。
そのような時代の中、弊社はいつの時代も変わることない普遍的な課題「人間関係」を解決に導くソリューションを提供する企業として、設立から13年目を迎えようとしております。
弊社は、世の中の人を笑顔にし、多くの方の幸せに貢献できるサービスを提供しています。
「悩みの9割は人間関係」といわれる世の中を、救うことができると確信しております。
だからこそ長く持続可能な「時代に合った経営、働き方、ビジネスモデル」に転換する必要性があり、
これまで準備してまいりました。
令和という新しい幕開けと共に、株式会社ジェイ・バンも新しく生まれ変わり、
世の中のお役に立てるよう努力してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
5/29~31開催 HR EXPO東京ビックサイトに出展します
2019年5月29日~31日の3日間、東京ビックサイトにおいて開催の「HRエキスポ」に
コミュニケーション支援アプリ「伝え方ラボ」で出展いたします。
無料セミナーのご案内
開催3日間、西ホール 中2階 会議室にて、稲場真由美による無料セミナーがございます。
●5月29日(水)13:00~13:40 (着席50名)
タイトル:「伝え方」で定着率&生産性アップ!OJTの劇的な成功事例を公開
内容:【アプリ体験】部下に合った「ほめ方・教え方・タブー」がわかればうまくいく!
●5月30日(木)13:00~13:40 (着席50名)
タイトル:なぜ「伝え方」でパワハラ防止ができるのか?すぐに役立つ具体例
内容:【アプリ体験】部下4タイプ別・言ってはいけないタブーワードとその対処法
●5月31日(金)13:00~13:40 (着席50名)
タイトル:「伝え方」で定着率&生産性アップ!OJTの劇的な成功事例を公開
内容:【アプリ体験】部下に合った「ほめ方・教え方・タブー」がわかればうまくいく!
弊社ブースのご案内
弊社ブースは、西2ホールの入り口付近にございます。
当日3日間、代表の稲場真由美がブースでご対応いたします。
商談をご希望の方は、事前予約をお勧めします。
参加ご希望の方には、招待券をご用意させていただきます。
お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
新年のご挨拶
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り御礼申し上げます。
本年も変わらずご厚誼のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様のご多幸とご発展を心よりお祈りいたします。
平成31年元旦
株式会社ジェイ・バン
年末年始休業日のご案内
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
弊社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。
■年末年始休業日
2018年12月29日(土) ~ 2019年1月3日(木)終日
◆各種お問い合わせの対応について◆
休業期間中にいただきました各種お問い合わせに関しては、翌営業日以降、順次ご対応させていただきます。
お客様、お取引先様の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
セールスフォース連携・営業支援アプリの完成、11/1販売開始いたします
2019年11月1日 販売開始
この度、世界NO1のCRM、セールスフォース ドットコム社の顧客管理システムに、弊社開発の営業支援アプリ「伝え方ラボ」の一部機能を搭載したシステムが完成いたしました。
セールスクラウド(顧客管理システム)上で、顧客タイプを表示し、顧客に響く伝え方や接客ポイントが表示されます。営業マンのコミュニケーションを支援し、成績アップに役立ちます。
2018年11月1日(木)より、販売開始いたします。
セールスフォースは、世界NO1のCRM会社
セールスフォースは4年連続・世界で一番使われているCRM会社で、15万社以上の企業に導入されています。
既にセールスフォースを導入されている企業様につきましては、この度完成した「伝え方ラボ・セールスフォース版」の連携をお勧めいたします。
顧客に合った対応を具体的&的確に表示
ロジカル・ピース・ビジョン、3タイプ別の顧客に合った伝え方・かかわり方が表示されます。
会話の特徴、伝え方、褒め方、タブー、タブーワード、響くワード
準備資料、プレゼン・接客のポイント、クロージング、クレーム対応
営業担当の引継ぎが円滑に
顧客タイプをアイコンで表示。
ロジカル・ピース・ビジョンなど、タイプ別の人物像が共有化により、転勤で担当者が変わる際も、円滑に引継ぎができます。
AIとの連携で、究極のマンツーマンマーケティングが実現
●オートメーション・マーケティングシステム(Pardot)との連携により、設定したタイミングで、顧客タイプに響くメールを送り分けることができます。
●AI を搭載したアプリを構築できる環境がすでに用意されており、これまで不可能と思われてきた「きめ細かいマンツーマンマーケティング」が可能となります。
特許技術の活用、世界で唯一のシステム
セールスフォースに搭載したプログラムは、日本国の特許を取得した技術で
す。特許第6132378号
(国際特許出願中)
伝え方ラボセールスフォース版 完成記念披露セミナー
日時:11月7日(水)13:30 ~15:30
会場:とやまサンフォルテ 305号室
参加費:無料
定員:15名
ゲストスピーカー:
株式会社セールスフォース・ドットコム
エンタープライズ営業 第四営業本部
アカウントエグゼクティブ
小川潤一 氏
セールスフォース社のCRMに「伝え方ラボ」機能を一部搭載。近日リリース予定。
この度、セールスフォース社のクラウド型CRM(顧客管理)ソフトウェア上に、自社開発した「伝え方ラボ」の一部機能を搭載。同社パートナー企業と連携し、2018年11月リリース予定で開発を進め、ほぼ完成に近づいております。
伝え方ラボとは
伝え方ラボとは、弊社代表 稲場真由美が16年間のべ12万人の統計データを体系化した対人関係理論をもとに、相手に合った伝え方やかかわり方を具体的に教示するアプリで、2017年5月にビジネスモデル特許を取得したアプリ。個人、法人問わず、より良い人間関係と、ビジネス層には接客力アップ、顧客との信頼関係づくりに役立ちます。
セールスフォース上の画面イメージ
顧客の生年月日、または3つの質問に答えておくことによって、お客様の性格嗜好傾向がアイコンやテキストで表示されます。常時アイコンで表示されるため、お客様のタイプを知った上で電話やメールができる、お客様に合った資料を準備できる、自信をもって対応できるなど、営業効率アップに貢献します。
取引先の担当者を検索するだけで、視覚的に、褒め方、関わり方、タブーワード、具体的な商品説明、準備資料、好む会話の傾向などの解説文を表示。お客様とのスムーズなコミュニケーションをするための協力な営業接客サポートツールといえるでしょう。
さらにマーケティングツール「Padot」との連携により、顧客の性格趣向に合った自動ワントゥワンマーケティングが可能となります。メールの開封率および反応率のアップ、売上アップが見込まれます。
正式なリリース時期が決まりましたら、改めてご案内させていただきます。
近日、期間限定で「稲場真由美の接客力アップセミナー」をZOOM上で開催いたします。
当ホームページでご案内させていただきます。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
黒部市保健センターが窓口となり子育てセミナー開催。10月1日より受付開始。
この度、黒部市役所 健康増進課(保健センター)を窓口として、
性格統計学をもとにした「子育てコミュニケ―ション講座」を開催いたします。
性格統計学をもとにした子育てコミュニケーション講座
参加費無料
平成30年10月31日(水)9:30~11:30(9:15受付)
平成30年11月29日(木)9:30~11:30(9:15受付)
※両日同じ内容です。いずれかご都合の良い日を受講ください。
9:15~ 受付
9:30~11:00 講座
11:00~11:30 質疑応答
【講師】
日本ライフコミュニケーション協会
代表理事 稲場 真由美
黒部市役所 健康増進課(保健センター)検診室
黒部市三日市1301番地
【対 象】
市内在住で未就学児をもつ保護者の方
【申込み】
TEL 0765-54-2411
10月1日(月)から電話で申込みを受付いたします
※定員は各回20名です。定員を超えた場合、お断りすることがありますので早めに申込みください。
【その他】
保護者の方のみの参加ですが、乳児(1歳未満)のお子様同伴での受講は可能です。
=========================================
稲場真由美からのメッセージ
これまで子育て中の母親を対象に10年間継続してまいりました
性格統計学をもとにした「ママなび講座」。
このタイトルは「子育て中のママが学ぶ、ママをナビゲ―ションする(導く)」という意味があり、
大切な我が子の自己肯定感を育むために、
その子にあった言葉がけ、その子に伝わる褒め方があることについてお話ししてまいりました。
健康増進課は、母子健康手帳を発行する部署で、
もうすぐ母親になる女性が、まず最初に足を運ぶ行政の窓口でもあります。
黒部市は、共働きの世帯が大変多く、育児休暇の一年間が、
ゆっくり余裕をもって子育てできる大切な時期となります。
今回、黒部市健康増進課と共に、講座を開催しました経緯は、
出産前に性格統計学をもとにしたコミュニケーションを学んで、
夫婦・親子の関係に自信を持って、安心して子育てしてほしい。
母親自身が自分を知って、自己肯定感を高め、気持ちを楽にして子育てしてほしい。
そのような願いをもって、弊社代表の稲場が、地元の黒部市役所の健康増進課に申し出、
健康増進課の皆様のご理解とご協力をいただき、ようやく実現した講座です。
心より感謝申し上げます。
ご夫婦、祖父母同伴でのご参加も大歓迎です。
定員は各回20名です。
子育てを楽しくハッピーに♪
みなさまのお申込みをお待ちしております。
稲場真由美
伝え方ラボ&IT導入補助金・活用セミナーのご案内(東京・富山・魚津)
ご存知ですか?
御社も「IT導入補助金(半額最大50万)」を受けられます。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業の方々が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を国が補助する補助金制度です。
本年度は総予算が昨年の100億から500億円と5倍になり、採択予定数は9倍となっています。
8月中旬から3次公募がスタートします。
今年最後のチャンス(採択結果発表 10月中旬、弊社申込み〆切 9月15日)ですので、
弊社の人材育成サービスとともに、御社に役立つ知識を得る機会となっていただけますと幸いです。
IT導入補助金・活用セミナー
知らないと大損!誰も教えてくれない「タイプ別人材育成」の具体策
主な内容
第1部 伝え方ラボ 導入事例
☑ なぜ売上&業務効率が210%上がるのか?その具体的根拠。
☑ 4タイプでわかる!褒め方・教え方・やる気スイッチ。
☑ リーダーを育成し、連携強化・生産性を上げた成功事例を紹介。
第2部 IT導入補助金について 申請の流れ
☑ IT導入補助金とは、その目的・対象・申請手順。
☑ IT補助金 申請のメリットとデメリット
対象、参加費
対象・・・中小企業・小規模事業者の経営者様、人事・総務のご担当者様
参加費・・・無料
セミナー日時
東京会場 ジェイバン東京オフィス(千代田区神田猿楽町)
8月19日(土)18:30~20:30 定員3名
富山会場 とやま県民共生センター サンフォルテ305号室
8月24日(金)18:30~20:30 定員12名
9月4日 (火)13:30~15:30 定員12名
魚津会場 新川文化ホール103号室
8月25日(土)13:30~15:30 定員12名
8月30日(木)13:30~15:30 定員12名
お申込み
お申し込みは、お手数ですが、お問い合わせフォームからお願いいたします。
会社名、役職名、お名前、電話番号、希望日をご記入の上、送信ください。
またはお電話でもお申し込みを承っております。
ジェイ・バン 0120-580-708
お待ち申し上げております。
IT導入支援事業者として採択されました。
今なら国から半額補助を受けて導入できる絶好のチャンス!
この度、株式会社ジェイ・バンは、サービス等生産性向上IT導入支援事業(経済産業省)において、「IT導入支援事業者」として採択されました。
「IT導入支援事業者」とは、中小企業・小規模事業者等の方々の生産性向上のために、ITツール(ソフトウエア・サービス等)の提案・導入及びこれに要する各種申請等の手続きを代理で行う者として、事務局に採択された事業者をいいます。
弊社が開発した「伝え方ラボ」は、補助対象の「ITツール」として承認されました。
ITツールとは、事業者の生産性向上に寄与するソフトウェア製品・クラウドサービスと、それに付随するオプション・役務などを指します。
今なら国から半額補助を受けて導入できる絶好のチャンスです!
お気軽にお問い合わせください。
事務所移転とコミュニティスペース開設のお知らせ
2018年4月末にて、富山市根塚町の弊社本社事務所を下記に移転いたしました。
なお従来の新根塚町スペースは、6月より性格統計学を身近に感じていただくための「イベントスペース」として生まれ変わります。詳細は5月中旬にご案内いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
6月オープン予定 富山新根塚・イベントスペース
●ご受講中の方々・・・学びを深めるワークショップ講座に活用
●資格を取得された方・・・スキルアップ講座に活用
●資格を活かしてお仕事したい方・・・講座開催の貸会議室として活用
●その他・・・カウンセリング、イベント開催などなど
※交通アクセス
・駐車場 8台駐車可能
・バス最寄り駅 新根塚
・富山空港から車で12分
・JR富山駅から車で12分
新事務所 富山粟島オフィス
〒931-8314
富山市粟島1丁目19-5
TEL 076-413-5080 FAX 076-413-5081
※交通アクセス
・ライトレール越中中島駅から徒歩5分
・駐車場3台分
・日曜・祝日に限り、駐車10台可能(相談の上)
東京・神保町オフィス
少人数セミナーにつきましては、こちらのセミナールームで開催・しております。
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2丁目1-11-302
※交通アクセス
・JR中央線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口から徒歩7分
・JR総武線 水道橋駅東口から徒歩8分
・東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅から徒歩9分
・東京メトロ三田線 神保町駅A5出口から徒歩7分
・東京メトロ半蔵門線 神保町駅A5出口から徒歩7分
・都営新宿線 神保町駅A5出口から徒歩7分
ジェイバンウェブ 新システム移行のお知らせ
この度、2018年4月1日より、従来「ジェイバンウェブ」にてご提供しておりましたウェブコンテンツを、新システムに移行してご提供させていただきます。
新システムは、弊社が独自開発しました「伝え方ラボ」というウェブアプリケーションで、パソコン、タブレット、スマホ、すべてのデバイスからご視聴いただけます。
従来に比べログインしやすく、操作性に優れた、大変使いやすいシステムで、Eラーニングが初めての方でもストレスなくご受講できます。
現在ご受講いただいております皆様につきましては、個別に新システムのアカウントをお送りさせていただきます。
また、すでに検定試験に合格されました方には「伝え方コミュニケーション検定上級講座の体験版」を視聴できるアカウントをお送りいたします。
引き続き、ご受講期限までご利用いただけますので、ご活用ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
新システムのメニュー・機能
mamaskyサイトにて、カウンセラー資格をご紹介いただきました
「富山の未就学児ママのための情報サイトmamasky(ママスキー)」で、性格統計学をもとにしたカウンセラー資格の資格取得の流れについてご紹介いただきました。
性格統計学をもとにしたカウンセラー資格。
従来なかった新しいカウンセリング法のため、
どのように学び、どんなことができて、どのように役立つのか。
mamaskyのマイさんによる取材レポート、
「学ぶ~資格取得~活用方法」をママ目線で詳しく解説していただきました。
↓↓↓
【特別コラム】ママは我が家のカウンセラー♡家庭や仕事に活かせる「性格統計学」をもっと学ぼう!
資格取得講座の詳細は↓
mamasky(ママスキー)ママコラム
ジェイ・バン代表 稲場真由美の【ママのお悩み相談室】
http://mamasky.jp/columns/category/21
1/4.1/6 東京開催 売上210%アップ!伝え方ラボ体験会
急きょ決定!
新年早々ですが、東京にて「伝え方ラボ・接客営業版 体験会」を開催いたします。
講師は、性格統計学の考案開発者 稲場真由美。
「伝え方ラボ・接客営業版」とは、知りたい顧客の3つの情報(名前、性別、生年月日またはアンケートに答える)を入力するだけで、顧客に合ったアプローチ、クロージングのポイントが表示されるWebアプリ。2018年1月15日の発売前にいち早く体験いただけます。
営業職の方、接客業の方、売上・リピート率を上げたい方は必見です。
ご自身のスマホやタブレットで「伝え方ラボ」を体験できます。
売上210%アップというと信じられない数字ですが、統計学的には根拠がある驚きのメソッドです。
このメソッドをシステム化し、ビジネスモデル特許を取得した「伝え方ラボ・接客営業版」。あなたは3つのタイプを覚えるだけ。試して、効果を実感してください。
日時
◎日 時
1月4日(木)夜の部 18:00~20:00 お申込みはこちら
1月6日(土)午前の部 10:30~12:30 お申込みはこちら
1月6日(土)夜の部 18:00~20:00 お申込みはこちら
◎参加費 2時間 3,000円
◎定員 各4名
◎伝え方ラボ 2日間使い放題
◎会 場 東京都千代田区神保町 ジェイバン東京オフィス
◎講 師 稲場 真由美
体験セミナー スケジュール
各講座の内容・詳細につきましては、「講座・セミナーのスケジュール一覧」の講座名をクリックすると表示されます。
日時と開催会場(東京・富山)をよくご確認の上、お申し込みください。
12/18 スマイルライフ講座 販売開始いたします。
新講座「スマイルライフ講座」の発売のお知らせです。
スマイルライフ講座は、性格統計学を「理論を学ぶ」と「実践で使う」を
ひとつのシステムに凝縮した、今までにない新しい「実践サポートツールつき学習教材」。
実践サポートツールつき学習教材の「伝え方ラボ」は
簡単な操作で、相手に合った伝え方、相手の言葉の受けとめ方を表示してくれます。
と言っても、今まで世の中に存在しないものだけにイメージがわかない人も多いはず。
ということで、
本日より「伝え方ラボ体験会」がスタートします。
参加された方には、個人アカウントを発行。
自身のスマホやタブレットで、2日間、使い放題。
気になる人との「関係性」や「相手に合った伝え方」を、何人でも自由に観ることができます。
伝え方ラボ体験会の詳細・日程はこちらから
スマイルライフ講座の詳細はこちらからご覧いただけます。
https://j-ban.com/el/labolife/
世界初!コミュニケーション支援システム「伝え方ラボ」の完成
この度、多くの皆様のご協力・ご支援のおかげをもちまして、世界初となる『コミュニケーション支援システム「伝え方ラボ」』が完成いたしました。
「すべての人のよりよい人間関係と幸せ」を願って考案開発された当システムは、弊社代表 稲場真由美の長年研究成果と先端IT技術とが連携し実現したものです。
●法人・個人またはビジネス・プライベート問わず、幅広い方にご活用いただける設計。
●将来的に人工知能を搭載し、統計学としてより進化できる設計。
●プログラムは、特許取得済みの発明技術を組み合わせて完成。世界初のシステム
第一段階として、今回完成した「職場向け伝え方ラボ」「一般個人向け伝え方ラボ」を、それぞれの業界に合った内容にアレンジして展開することが可能です。想いや理念を共有できる企業様とは、積極的に連携する考えでおります。
すでに特許庁ホームページにて、すべて公開されておりますが、一部抜粋して、ここに掲載させていただきます。特許は18項あり、職場環境の改善、ロボット開発、婚活、教育、医療、美容健康、アスリート養成、ペットなど幅広い分野で今後役立てることが可能です。
人と人とが、より円滑に関わり合える環境づくりに貢献できることを心より願っております。
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では12月28日(木)~1月4日(木)の8日間を年末年始の休業とさせていただきます。
休業期間中はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休み期間中のお問い合わせに関しては弊社のホームページの「お問合せフォーム」、もしくはメールにてお願いいたします。